公式企画
OFFICIAL EVENTS

和装 de オイデナーレ
- 場所
- 町屋敷越前屋2F
- 日時
- 両日 11:00-16:00
【きつけ処るうてん】
≪レンタル着物・着付け≫
全レンタル:4,000円(スタッフ・出店者:2,500円) 持ち込み:2,000円 ( 所要時間:約30分程度 )
◎ 老若男女どなたでも着付けしていただけます。
◎ 出店者、スタッフは特別料金ですので、ぜひ和装でオイデナーレをお楽しみください。
≪ワンコイン昭和レトログッズ≫ 500円
服の上から簡単に着物をきたり、着物まではちょっと…という方に、さっと羽織るだけで昭和レトロな気分を味わえる“うわっぱり”をお貸しします!
これを着て、八幡のまちを闊歩しましょう!
問い合わせ / 080-9722-6080(きつけ処るうてん 渡辺)
※ご予約は直接るうてんさんにお問い合わせください。
着物が似合う町から、着物があたりまえの町へ。
かつての郡上では、おばあちゃんが着物で過ごし、お母さんが授業参観に着物で来てくれました。それが日常だったんです。
そんな昔懐かしい時代にタイムスリップ。
城下町の風情ある町並みと水のせせらぎ響くここ郡上八幡は、いやはや和装が映えるまちです。
夏には郡上おどりで浴衣を着るけれど。和服姿があたりまえの暮らしがないのは、如何にも宝の持ち腐れ。
町家オイデナーレでは和服が正装。でもそれは、「着物を着なさい!」という訳ではありません。
法被やたつけ、作務衣や割烹着、などなど。作業着から一張羅まで本当に様々なかたちと用途があるんです。
和服はかつての暮らしのあらゆる場面をリアルに物語る、とても大切な文化なんだと思います。
幼子も大人も。みんな自分に似つかわしい和装でおめかし、おめかし。鏡に映ったいつもと違う自分。目が合うと、自然と頬がゆるみます。
私たち、着付け処 るうてんは「し・た・い・!」を叶えるところ。和装で美しく。
自分で着るための教室
着せてあげるための教室
ゆかたべっぴん着付け
成人式・結婚式
和装レンタル
着物で町歩き
などなど、みなさんの「したい!」を叶えるためなら何でもやりますよ。
町家オイデナーレにお越しの皆さん、せっかくだから、この二日間は和服姿で過ごしてみませんか?